everyday-happylife

家族持ち45歳でFIREを。日々の生活ブログです。

F29 いびき② 病院へ

こんにちはhappy+です。

 

現在、私は退職届を提出して休暇中。

12月に退職予定のほぼFIREな状態です。

退職後はマイクロ法人設立を考えています。

※こちらも記事を開く予定

 

人生を楽しく過ごすため やりたい事ややらなければならない事

どんどん書いていこうと思っています。

 

前回は自分のイビキを気にしていることを書きました。

今回はこの続きを書きます。

 

結果を書くと

日本に帰国後 2021年11月

病院にいって軽微な手術をしました。しかしまだ治ってません。

対策継続中です。

 

自分のイビキを知るために

「イビキラボ」というアプリをインストしました。

無料の場合3日間の睡眠時の録音をしてくれます。

 

アプリを入れた次の日、録音を聞いてみたら、

すごくイビキをしていました(>_<)

 

グラフ付き、録音付きで分かりやすく

数日間データを取ってみました。

f:id:everyday-happylife:20211215110531p:plain

バラツキがありますが、イビキをほとんどしている感じです(>_<)

激しい部分がありますね(>_<)

この結果から、なにか対策ができないかと考え専門的な知識のある病院で

診察しようと考えました。

 

近くの耳鼻科を3店舗ピックアップ

そこから、各病院のホームページを調べ

ある病院の診察内容に

「いびき・睡眠時無呼吸症候群

検査・診断・治療を行っています。

と書かれています。私にとってはこの治療が必要。

家族にその病院の評判をきいてこの病院に絞りました。

 

早速予約。

電話をかけて症状を伝えます。

そして、日程を決めて病院へ。

 

●2021年10月16日 初診の日

 病院に到着

 問診表に内容を記入

 ・イビキを対策したい

  数年前からイビキをしている※いつからかは把握していない

 ・起きた時に喉が渇いた感じかたまにある。

 

名前を呼ばれ診察へ

先生に問診表で書いた症状を伝えます。

先生「現状の状態を確認します。」

ファイバースコープで現状を確認します。

 

まずは耳からファイバイースコープを入れながら 右、左と確認。

モニターをみながら

先生「問題ないですね。きれいなものです・・・」

私 「イビキで耳を見る理由は?」

先生「耳も鼻も喉もすべてつながっています。

   すべて確認して問題がないか見てみます。」

私 「なるほど」

つづいて、鼻にマイクロスコープをいれて

モニター確認。

先生「とくに原因となるものは見当たりません。

   きれいなものです。」

先生「喉を見ます。口をあけて~」

  「特に問題ありません。」

 

先生「次回は無呼吸の装置をつけてデータを取ってから診断します。」

  「あちらの担当者から説明があります。

   無呼吸の装置の予約をしてください。」

 

担当者(女性)と日程を合わせ次回の予約をしました。

初診が終了しました。

 

今回の結果

気道については、耳・鼻・喉と問題は見られなかった。

 

♦領収書 保険分負担金(支払い)  2,710円

 内訳 

 初診料          288点

 喉頭ファイバースコピー 600点

 ※領収書に記載 スコピーはなんの略??はわかりません。

 鼻処置(鼻吸引単純鼻出血及び鼻前庭の処置を含む 14点

 合計           902点

 

次回は無呼吸装置へつづきます。