everyday-happylife

家族持ち45歳でFIREを。日々の生活ブログです。

F99 セブン&アイ ストップ高

みなさんこんにちは。

 

先日の暴落の日に購入したセブン&アイの株がカナダの企業により

セブン買収提案がでたということで本日8月19日にストップ高になりました。

 

100株購入ですが、タイミングがよかったと思います。

 

今後の株価はどのようになるかわかりませんが、当面はそのまま放置です。

配当と優待をいただこうと思います。楽しみ。

 

株とは

別の話になりますが、最近友達がユーチューブの収益化の申請に通りました。

素晴らしいです。あきらめずにコツコツと動画を投稿して、

なんと、4年以上続けてやっとの思いで申請に通りました。

 

お知らせを聞いたときは少し感動しました。

なぜなら、ユーチューブを私がすすめたからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F98 大暴落の日

こんにちは

大暴落の日・・ 2024年8月5日。

どのような行動をしましたか?

 

とりあえず株を購入しました。

 

三井物産    2,720円 100株

セブン&アイ  1,660円 100株

※約43万円を使いました。

 

配当目当てと優待目当てです。

三井物産は100円/株なので10,000円/年

・セブンは40円/株なので4,000円/年と今回から優待が発生(^^♪

 商品券2,000円/年、優待を合わせると6,000円/年になります。

 

少しずつですが、人生に余裕ができるように購入です。

焦らず行動。

突発な行動は危険だと、大事なのは準備しておくことだと考えています。

 

運よく日経が回復してくれてホッとしていますが(^^♪

 

みなさんはどうでしたか?

私は基本的に株を買い続けるスタンスなので、安くなったら買うを繰り返しています。

 

すなわち暴落を待っていることにつながることになります。

 

これからもコツコツ買っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

F97 プライムデー バグ価格(多分価格設定間違っている)

こんにちは happy+です。

久しぶりに ブログ更新です。

 

ラッキーなことがあったので書こうと思います。

 

プライムデーではみなさんは何を買いますか?

もしくはもう買いましたか?

 

私はいままでプライムデーでの買い物は、ほとんどしてませんでしたが、今年は買ってしまいました。

 

まずは、

エコードット5とNature Remo nanoのセット 5,469円 

金額

 

エコードット5

エコードット5

Nature Remo nano

Nature Remo nano

これは、音声で家電を操るために買いました。

かなり便利そうなのと、音楽を聴く評価高いので。

クロック付きは売り切れてました*1

それだけ人気なんでしょう。 割引額もかなりあるし。

定価の半額以下で買えました(^^♪ おひとり様1セット限り品。

 

そして、バグ価格のことになります。

もともと、モバイルソーラーパネルが欲しくて物色。

モバイルバッテリーとソーラーパネルのセットを発見。

2024/7/16 22時頃だったと思います。

 

エコーフローパネル付き

その時に、50%のクーポンがついていたのでゲットしました。

50%クーポン

購入にいくと、定価から50%引きをさらに

クーポンでさらに50%セント引きが使えました。

おそらく、商品アップするときにまちがえたのだと思います。

 

さらに、さらに、プロモーションコード

 

クーポン

エコーフローのサイトではクーポンを発行していました。

これを適用できるかアマゾンクーポンに貼り付けると

なんと!!

 

適用になり、どんどん安くなりました。

 

ほんとにこの価格なのか不思議、ほんとうなのか!?

ほかのサイトで価格調査をしてみましたが、こんなに安くなってない・・・・

おそらく、50%offがさらに50%offになることが出店者のまちがいだと思われます。

 

買うか買わないかの葛藤です・・・・

5分くらい悩み

 

 

ポチっ

結果として、 59,121円で購入しました。

最終価格

定価20万以上が・・・こんなに安く。

価格がバグってませんか??

みんなに聞きたいくらいです。

 

もう一つ買うか悩み中・・・・

 

アマゾンサイトを見ると

50%クーポンがなくなっている・・・・

あれ、

数分の間に

クーポンが消されている

 

やはりクーポンの付け間違い!?

それとも意図的なのか。

 

私はラッキーだったのか?

 

ほしいものが安く買えたので素直にうれしいです。

400wのソーラーパネルだけでも6万~8万します。

それに、モバイルバッテリーもついてこの価格。

 

今日はいい日だったと思います。

 

それでは、みなさんも買い物を楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

*1:+_+

F96 新ニーサ始まる

こんにちは

happiy+です。

 

久々に投稿。

現物株 4506 住友ファーマ を本日買ってみました。

新ニーサ開始でこの株を買うひとはなかなかだと思います。

 

住友ファーマはかなりの損失がありだた今「かなり下がって」ます。

 

株は安いときに購入し高いときに売却が鉄則ですが、

高いときが来ることを願っています。

 

 

 

 

 

F95 狙っている株

こんにちは、Happy+です。

 

日経平均が好調のなか

なかなかパッとしない銘柄があります。

 

ずばり「楽天」です。

 

楽天モバイルの赤字を補填するために

楽天グループ全体の業績を強烈に圧迫しています。

このピンチをチャンスととらえ、少しづつ購入をしています。

今後、アウトになるか、グッと上がるかの掛けになります。]

 

本日[2023/6/16]に

515円でさらに100株買ってみました。

徐々に持株数が増えてきています。今で900株。

含み損(赤字)が10万以上になってますが、

次は500円くらいでさらに買い増そうかと・・・。

 

なぜかというと

ひとつ実例をあげようかなと、

下記の銘柄「ユークス」は数年前に私が購入。

買った当時は868円 配当金や優待(当時はDSのゲームソフト)などを

目当てに購入した記憶があります。

 

そこから、徐々に株価は低迷ずーーーーーーーーーーと。

一度買えば売却しない主義です。

しかし、ここのところ絶好調です。

 

ピンチの時に買っておけば、かなりの含み益になってました。

こういうパターンが持株で数銘柄あり、今まで含み益をあげてきました。

今回の楽天も試してみます。

かなり底値で推移しているのでここより下がっても影響が少ないと思い

買い足しに動きだしました。

 

さて今後どうなるか楽しみです。

 

楽天カードマン(CM) よく見ます。

最強プラン 無茶なプランです。

大丈夫でないところを狙いました(^^♪

 

それでは次回をお楽しみに。

F94 Amazon Vine更新

こんばんは。

Happy+です。

 

Amazon Vine更新です。

2023年06月8日に更新になり

また0件からスタートです。

引き続きゴールド継続になりました(^^♪

いつまでサービスが続くのかなと思いつつ

次回もゴールドを目指してやっていこうと思います。

 

話は変わりますが・・・

日本株が絶好調になってます。

3万円を超え

6月9日に3万2265円になりました。

以前メイン株に武田薬品工業を買っていたのですが、その時に比べ含み益(+27.8%)がそこそこ出てきました。

(過去ブログを参照)

そして、まさかの増配!!

180円⇒188円になるぞぅ(^^♪

 

個人的に

次に狙っている株があり、

また、次回書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

F93 Amazon Vine③

こんばんは。

Happy+です。

5ヶ月ぶりに記事をかきます。

 

Amazon Vine続いてますよ。

vineは過去記事を見てね。

 

商品も700点を超えました。

そろそろ

出ている商品がだいたい同じ部類になってきたので、

注文も初めほどしてません。

レビューを書くのが大変なので(>_<)

 

レビュー品をよくつかっているのが、

1.ワイヤレスイヤホン(Airpodsもどき)

2.モバイルモニタ(15.4インチ タイプⅭケーブル接続可)

3.電気ブランケット(モバイルバッテリーで温まる)

4.モバイルバッテリー

等々

 

今までの高額商品は

1.テント(6人用 約8万)

2.モバイルモニタ(15.4インチタッチパネル 約3万)

2.電動昇降デスク(2.2万)

 

Airpodsもどきは、iphone12mini や ipadpro に接続すると

Airpodsの画像が出てきて「ホンマものか」と思うくらいです。

音質は落ちますが・・・割といい。

よくできている商品です。

 

レビュー商品で自分がつかわないものは、家族や知り合いにあげています。

 

転売ができるかもしれませんが、

それはしていません。

売る目的でレビュー品をもらっていないからです。

すべて開梱してます。

 

そこで、

母にレビュー品をプレゼントしたエピソードを書こうと思います。

2022年12月初旬。

 

用事があって、母が家にやってきました。

 

みなさんは「ルームブーツ」を使ったことありますか?

用事を終え帰る時に母にこれを渡しました。

 

母は「これは何??」

私 「ルームブーツ。

   部屋ではくブーツで足元を保温してくれるから

   寒い冬にちょうどいいよ。」

母 「スリッパもつかわないのに

   ブーツは、はかないかも・・・・」

私 「ブーツがあまっていて、もし使っていらないと思ったら

   また返して。」

母 「わかった。いち度かえって試してみる~。」

 

数日後・・・・・

 

また、母がやってきた。

母  「この前もらったブーツとっても暖かい。

    ないと寒くて寒くて。」

   「洗い替えにもうひとつない??」

 

私  「今は、ひとつしかないよ。」

かなり気に入ったみたい

 

私の考え

私も試しましたが、本当に暖かいです。

ないと寒くては的をえています。

レビューは意見を聞いて反映しました。

 

もう、春になりましたが、

来年、足元の冷え対策にどうぞ!!

価格的にもおススメのアイテムです。

 

また、ブログ

更新していきます~

次回お楽しみに(^^♪